ホーム > 読んだ

城山三郎/伊藤肇
サラリーマンの一生
対談 管理社会を生き通す

ガイド

書誌

author城山三郎/伊藤肇
publisher角川文庫
year1986
price300
isbn4-04-131018-0

目次

1本文
2抄録

履歴

editor唯野
2004.6.13読了
2012.1.15公開
2020.2.25文字化け修正

城山三郎と伊藤肇の対談集だが、基本的に城山が聞き手という感じで展開されている。タイトルこそ「サラリーマン」とあるものの、社会人全般に敷衍できる話だと思うので、別にサラリーマンでなくても読んで得るところはあると思う。それほど特別なことが書かれているわけではないが外れでもない本という感じだった。

抄録

9

城山 読書というのは、僕なんかもときどき思うんだけど、本読んでどうなるというものじゃないんだね。学生時代と違って、サラリーマンは、読んだ本のレポートを出すわけじゃないし、これ読んだ、あれ読んだと話す相手もいない。それに、専門書はともかく、教養書の場合は、それがすぐその人の肥やしになることも少ない。しかし、その積み重ねはさっき言った面貌に出てくるんだね。ひとりでに滲み出てくるし、本人に、目に見えない力が確実についてくる。

12 cf.14

城山 -/-この〝丸のみにする〟というのは、人間学を学ぶうえで非常に大切なことだと思う。つまり、あいつはいやだとか、こいつとは気が合わないといって相手にしないんじゃなく、とにかく虚心坦懐、その人間の懐ろに飛びこんでみること。

伊藤 逆に言えば、拒否反応のある人間というのは成長しない。

17 cf.100/101

伊藤 だから、逆境のときに友情をふるいにかけることが必要なんだな。そうしてほんとうの友人を作っていく。その繰り返しで、最初言った〝人間を読む〟目ができていくと思うんです。