ホーム > 読んだ

高村薫
半眼訥訥

ガイド

書誌

author高村薫
publisher文春文庫
year2003
price495+tax
isbn4-16-761602-5

目次

1本文
2抄録

履歴

editor唯野
2008.9.30読了
2011.02.25公開
2011.02.27修正

高村薫の同時代に向けた文章の数々をまとめた本だが非常に読み応えがある。単なる情報であるとか傾向であるとか方法ではなくて、ここには確かに思索なり考えがあるな、ということが読むとよく分かる。住宅関係の指摘も同感できるものが多かった。下手な評論家よりも論旨は鋭いのではないだろうか。

抄録

13 cf.14

これはどうやら真の話らしい。海岸線がすべて企業の私有地ないし港湾局の管理地になっているのは大阪と同じだが、違いは閉じているか否かである。東京はすべての出入口が閉じられていて、大阪はほとんど開いているのである。

17 cf.18

他社に作れない物を単品で受注生産するため、必要な機械化はされているが基本的に手作りである。しかし、受注から原材料の発注、納品期日に合わせた各工程の進捗管理まで、すべてコンピューターで管理されている。現場の生産は手作りだが、営業や工程管理などの分野は徹底的に合理化が図られ、無駄がない。

26/27

思うに、この現代の社会ではわたくしたちが働かせる想像力の大半は、知識と情報の織物であって、そこに身体の実感が伴わない場合が多いものだ。

現実と虚構がいつでも入れ替わり得る意識の前で、絶対の現実である身体が消えてしまった結果、イメージだけがどこまでも一人歩きするというのは、たとえば経済がそうである。

またたとえば、核兵器はもちろんのこと毒ガスや生物兵器や対人地雷を今なお戦略的に有効と考えている人たちは、刃物で人を傷つけるときの感触を知らないに違いないし、さぞかし人間の死に対する実感は希薄なのだろうと考えられる。