ホーム > 読んだ

大渕栄作
DOSの系譜を辿る

ガイド

書誌

author大渕栄作
publisher技術評論社
year『Software Design 1998.6』p.100-107

目次

1本文
2抄録

履歴

editor唯野
2001.4.10読了
2001.4.11公開
2001.4.28修正

「DOS 再発見」という特集記事の中で DOS の歴史を扱った部分の要約。記事としてはほかに DR-DOS の日本語化、DOS のネットワーク利用などが取り上げられているが、さすがにコンソールで使うなら Linux の方がシェルだけとってみても上だし、単純用途なら 95/98 の起動ディスクをカスタマイズすればよい話なので、ここでは Wintel 時代の礎となった DOS という OS の歴史だけ取り上げる。同様に、記事では IBM PC の誕生からを扱っているが、この辺も 『コンピュータ帝国の興亡』 の方が詳しいので割愛する。ちょうど Me や 2000 で DOS 切りが現実になってきているので、タイミング的にもちょうどよかろう :-)

# もちろん、私は「DOS/V」でコンピュータ(パソコン)を知った人間ですが、
# 世の中にはもっとすごい人がいくらでもいますから...

抄録

Microsoft の開発した DOS には MS の MS-DOS (MicroSoft Disk Operating System) と IBM の PC-DOS (IBM Personal Computer Disk Operating System) というふたつがあり、前者は MS が OEM 用に開発し、後者は IBM が MS から権利を得て自社 PC のためにアレンジしたものという位置付けだった。

Version 1.x