中野好夫
中野好夫エッセイ集
悪人礼賛
ガイド
書誌
author | 中野好夫 |
editor | 安野光雅(編) |
publisher | ちくま文庫 |
year | 1990 |
price | 690 |
isbn | 480-02501-4 |
履歴
editor | 唯野 |
1997-99 ? | 読了 |
2000.8.16 | 公開 |
2002.4.9 | 修正 |
2020.2.25 | 文字化け修正 |
著者は英米文学者・平和運動家として著名な人。本書では戦前・戦中・戦後を通じて反戦をうたいながらも挫折したひとりの知識人の思いが様々な視点から示された一冊となっている。戦争を知らない世代である我々にとって、こういう転向・反動・思想の変節というような発想というものは分かりにくいのが正直なところであるが、逆にいうとそれだけに「あの時代」の証言としては貴重なものがあると思う。また、それゆえにこそ著者のいう民主主義の尊さ、市民にとっての義務といったものにも強い説得力があるといえる。乱暴な言説を唱えているように見えて、それを少し掘り下げてみれば、そんな安直なものではないということがよく分かる本だと思う。
抄録
11-12
それにしても世上、なんと善意、純情の売り物の夥しいことか。-/-
善意から起る近所迷惑の最も悪い点は一にその無法さにある。無文法(ノー・グラマー)にある。警戒の手が利かぬのだ。悪人における始末のよさは、彼らのゲームにルールがあること、したがって、ルールにしたがって警戒をさえしていれば、彼らはむしろきわめて付き合いやすい、後くされのない人たちばかりなのだ。ところが、善人のゲームにはルールがない。どこから飛んでくるかわからぬ一撃を、絶えずぼくは恟々(きょうきょう)としておそれていなければならぬのである。
16
-/-たとえば近代物理や天文学や確認している宇宙の中にあって、地球の存在の如きは一点の微塵にしかすぎぬものであろうし、その地球上に、たまたま偶然中の偶然ともいうべき生命存在の諸条件が整って発生したとしか思えぬ人間が、彼ら自身の醜悪の救済だけを独善的に大きく取り上げ、またつくり上げた神の観念など、私にはフィクション以上には考えられぬ。かりに神が実在するとして、その神がもし人間だけをその選ばれたものとして、既成宗教のいうごとき問題にしているとすれば、神はなんというおそるべき無駄をするものであろうか。-/-