ホーム > 読んだ

H・G・ウェルズ
モロー博士の島
他九篇

ガイド

書誌

authorH・G・ウェルズ
editor橋本槇矩,鈴木万里(訳)
publisher岩波文庫
year1993
price620
isbn0-322763-8

目次

1本文
2抄録

履歴

editor唯野
2000.12.9読了
2001.1.2公開
2002.10.6修正
2013.6.8修正

岩波文庫でウェルズが読めるご時世なのだからありがたいこと(?)である。既に同文庫には『タイムマシン』と『透明人間』が訳出されており、いずれもおもしろい。しかし、私が驚かされたのは、例えば透明人間が無政府主義者だったりする設定の辺りで、「透明人間」という奇想天外さに「無政府主義」というリアルさの組み合わせ方に対してだった。恐らく刊行当初にそういう読まれ方はされなかったのだろうが、私などはそういう部分で逆に新鮮味を感じてしまう。時間を経ても新たな魅力を放ち続けている点において、著者の本は文字通り古典であろう。

かくいう本書には動物の人間化に取り組んだ末の悲劇を扱う表題作を始め、蘇った恐竜だとか、未来の新聞などの話が収められている。私としては、老人と青年とが精神と肉体を交換する「故エルヴィシャム氏の物語」がおもしろかった。(この手の話も元ネタはウェルズだったわけだ...)また、この話に限らず各話とも終り方で機転の利いているというのは注目すべき点であるように思う。

抄録

39

そして今やハプレーは他の誰も目にすることのできない蛾に悩まされながら、壁にクッションを張った精神病患者用の保護室で余生を送っている。精神病院の医者は、妄想と呼んでいるが、ハプレーは平静な気分で話ができる時には、あれはポーキンズの亡霊であり、だからこそ苦労して捕まえるに値する珍種だと説明するのであった。(「蛾」より)

61

この愚かな小男を逆上させて決定的な行動をとらせ、その結果、彼の人生を一変させてくれたことに対して、紫色のキノコが受けた感謝とは、結局この程度のものだったのである。(「紫色のキノコ」より)

142

-/-しかし青年は相続しなかった。エルヴィシャムが自殺したとき、奇妙なことに、イーデンはすでに死んでいたのである。エルヴィシャムの自殺より二十四時間前に彼は辻馬車に轢かれ、即死したのである。-/-

エドワード・ジョージ・イーデン 青年 -> 老人
エグバート・エルヴィシャム 老人 -> 青年