ホーム > 読んだ

森本哲郎
日本語根ほり葉ほり

ガイド

書誌

author森本哲郎
publisher新潮文庫
year1996
price400+tax
isbn4-10-107315-5

目次

1本文
2抄録

履歴

editor唯野
?.9.22読了
2012.4.16公開
2020.2.25文字化け修正

同じ著者の『日本語 表と裏』の姉妹編になる本で、いずれもかなーり昔に読んだままとなっていたものである。再読してみると、初めて読んだときのような感銘深さはない感じだが、それでも鋭い指摘が多い。日本語にまつわる本は最近でも少なくはないが、この二書は外れでない方だと思う。

抄録

5

というわけで、私はこのエッセイを、専らそれに焦点を合わせてつづってみた。だから、本書の主眼は語源の言語学的検証ではなく、日本人の言葉づかい、表現方法を通じて、日本的性格を浮き彫りにしたいという点にある。いうなら、本書を前著『日本語 表と裏』の姉妹編として読んでいただきたい、と思っている。

22

端的にいうなら、日本人は、よほどのことがない限り、「けじめ」に重きをおかず、すべて、ものごとをあいまいにして、それで何となくすませてきた、ということなのではあるまいか。

23

もちろん、普通の話し合いに、哲学や法律論議のような厳密な定義は、求むべくもない。けれど、あまりに漠然とした言葉を投げ合い、それで、互いに話が通じているような錯覚に陥っている情景は、どう考えても喜劇的である。だが、日本人は、厳密な定義から出発することが苦手であり、また、そんなことを好まない。そこで、すべてのコミュニケーションが上滑りで終わり、一知半解のまま処理されてしまうのである。